UTM/NGFW解説ブログ

フリーのネットワーク/セキュリティエンジニアが綴るFW/UTM/NGFWに関する情報

SSGにおける通信トラブルシューティング

 

一番触っていたのがScreenOSなので、懐かしさもありますが本ブログではじめて記事にしたいと思います。

 

FWはポリシーで通信を許可/拒否するという性質上、ネットワーク内で通信不具合が発生するとまず疑われます。

初歩的なところでは、IPアドレスオブジェクトやTCP/UDP/IPサービスオブジェクトの設定ミス、ポリシーの設定順番ミスなどが挙げられます。

SSG自身のIPアドレス設定ミスやルーティング設定ミス、Src/Dst NAT設定ミスも当然ありえます。

それらをチェックしてもまだ通信不具合が継続する場合、debug flow basic コマンドを用いてSSGでどのようにパケットが処理されているか確認して切り分け可能です。

ALGが正常に動作していない、NATが適切に設定されているのに動作していないなど色々わかりますね。

 

コマンドについてはJuniper社のKBに詳細があります。

https://kb.juniper.net/InfoCenter/index?page=content&id=KB12208

項番5で補足がありますが、ffilterの設定には注意が必要です。

https://kb.juniper.net/InfoCenter/index?page=content&id=KB6709

 

以下はPing疎通NGの時のdebugの流れサンプルです。

ログ出力量が多いのでSSH接続および set console page 0 がオススメ。

undebug all

clear db

unset ff

get ffilter

set dbuf size 4096

set ffilter ip-proto 1

debug flow basic

切り分け用にICMPで通信を実施

Escキー押下

get db stream

 

set console dbuf はHigh CPUになるので使っていなかったですね。

慣れてくるとセッション確立の一連の処理も出力結果からわかります。

Gartner Enterprise Network Firewalls 2018

 

こちらもちょっと遅いネタですが、、、

2018年9月時点のが10月に公開されています。

主要ベンダのアナウンスは以下より確認できます。

researchcenter.paloaltonetworks.com

www.fortinet.com

値段の安さとアンチウイルスはFortinet、ゼロデイ攻撃防御とアプリケーション可視化はPaloAltoが強いと思います。

この2社にCiscoとCheckPointを加えた4社はだいたいLEADERSにいます。

ほぼ変わらない顔ぶれですね、昔はJuniperもLEADERSでしたが今は別な方向に力を入れているようです。クラビスターがNICHE PLAYERSにもいないのは意外でした。

 

 

日々の情報収集その1

 ディストリビューターであれば、ベンダSEなどから事前に情報が入手できる場合がありますが、それ以外に入手したり補完した場合の方法です。

 

・・・といってもGoogle検索で

「パロアルト」「フォーティネット」「シスコ」などのキーワードでニュース検索する感じですが、意外と知らなかったりする情報があったりします。

以前のブログ記事のMistも実は「パロアルト」をキーワードにしたGoogleニュース検索から見つけたので、付帯した情報もゲットできる場合があります。

 

あとは過去の記事からどのような目標で動いていたか、買収の有無などをチェックできたりしますので、騙されたと思って週1ぐらいで検索してみてはいかがでしょうか。

日課にしてもそこまでニュースはありませんので!時間は大切に使いましょう!!

今後の本ブログ予定

 Proに登録、独自ドメインへの移行したのでしっかりやっていこうと思います。

・毎日更新

・最新ニュースのキャッチアップ

・セキュリティアプライアンスやネットワークの記事公開

 

なるべくわかりやすくを目標に!

今月気になったニュース

 ちょっと遅いですが、、、Misy Systemsのニュースを紹介します。

技術的にものすごく興味あります。

japan.zdnet.com

 

その他注目してるのは、無線担いでないのにApplication FrameworkのAPI開放でパロアルトがいたことです。FortiはMelu買収してFortiAP持ってますからね。

位置情報もクラウド上のデータベースに欲しいのかなって邪推しました。

PCNSE対策

 筆者は持ってます。

Palo Alto Networks Certified Network Security Engineer (PCNSE) - Palo Alto Networks

まずはStudy Guideとマニュアルを徹底的に読んで理解すること。

PCNSE Practice Testはこんな感じの試験かぁと体験できるものです。

正直、「PAN-OSをどれだけ知っているか」が求められる試験だと思います。

新機能は重点的に覚えておくべきですね。